30代も後半になり、いよいよ40代が見えてきました。 人生、ホントにあっという間。 後悔しないで日々を生きていくために、人生のバケットリスト(死ぬまでにしたいことリスト)をまとめました。 なるべく達成したことが客観的に分かるよう目標にしました。 …
大きな気温の変化に振り回された2月。 積もるほど雪が降ったり、初夏かと思うくらいに暖かくなったり、一気に寒くなって冷たい風がビュービュー吹いたり・・・ 我が家では、人間も猫も続々と体調を崩して、天気と風邪に苦しめられた1ヶ月でした。 ~ * ~ * …
離乳食期からずっと、いちごが大好きな娘。 春を過ぎて暑い季節になっても、「デザートはいちごがいい!」と言い続けて親を困らせるほど大好き。 最近カーシェアを利用しはじめて、今までより手頃に車を使うことができるようになったこともあり、2月の三連…
つい先日、新年の挨拶をしたと思ったらあっという間に1月が終わってしまい、街はバレンタインの装い。 甘いものが大好きな私には特に嬉しい季節! まだまだ冬は続きます。 新年早々からずっと娘と一緒に風邪ばかりひいていて、今のところ半分以上風邪気味の…
少し前になりますが、昨年の11月の初旬、カラーコーディネーター検定試験(スタンダードクラス)を受け、無事合格しました! 合格率も高い資格試験だし当然一発合格と思いきや、当日の試験問題が予想以上に難しくて、ダメかと思いました。笑 カラーコーディ…
明けましておめでとうございます。 2024年も、よろしくお願いいたします⭐️ 今年のテーマは、バージョンアップ! これまでは、前の年の延長線のような感じでした。 ちょうど、ソフトウェアのマイナーバージョンアップのような。 (v1.4→v1.5 みたいな) もち…
2歳の娘が英会話教室シェーンに通い始めて、早4ヶ月。 冬休み中にふと娘が「イアン(※英会話の先生)は?」と聞いてくるなど、すっかり英会話スクールが娘の生活の一部に定着したように感じます。 たった4ヶ月ですが、途中で辞めようと思ったことも正直何度…
あっという間に2023年が終わり、2024年も目前。 2023年は、娘の胃腸炎から始まり、年末も長引く風邪で一週間保育園をお休みすることになり、まさに子供の風邪の洗礼を受けた一年でした・・・ ただこの一年で娘も丈夫になってきて、保育園を風邪でお休みする…
気温の変化が激しかった11月。 案の定、最後の週は風邪を引いて珍しく会社を早退してしまいました・・・ 2023年も残すところあと1ヶ月。 クリスマスに大晦日と、楽しみなイベントが目白押しなので今からワクワクしています!! 2023年12月の目標 2023年11月…
娘が産まれて初めての家族旅行に行きました。 帰省以外でお泊まりするのは初めて!! 場所は、伊豆稲取温泉。 魔の二歳児との旅行は骨が折れましたが、それでも素晴らしい宿のおかげで私たち夫婦も何度もゆっくり温泉につかり、お目当ての海鮮懐石を堪能し、…
最近になって、健康のためにプロテインを飲み始めました。 整体に行くたびに、「体の調子を整えるためにもプロテイン飲んだ方がいいですよ」とアドバイスされ、これまで読んできた健康関連の本にも「健康のためにタンパク質を積極的に摂りましょう」と書かれ…
先日、「2歳前半の娘が大好きな絵本22選」という記事を公開しましたが、絵本だけでなくおもちゃでもたっぷり遊び、手指の器用さや集中力、想像力の向上につながったと思います。 「今年のクリスマスプレゼント、何にしようかな〜」 最近は、そんなことを…
娘が、0歳から保育園に通い始めてもう1年半。 これまでの私は、年に1回風邪を引くかどうかという体の丈夫さが自慢でした。 それが一転、もはや最近は風邪を引いていない日がない気がします・・・ 娘が保育園からもらってくる風邪に加え、 厳しい暑さ/寒…
11月だというのに、暑いですね。 暖かい、じゃなく、暑い。 まさか、11月に冷房をつけることになるとは・・・ さすがに11月に冷房をつけたことは、過去に例がないかもしれません。 10月は、私たち夫婦の結婚記念日があったり、猛暑がやわらいで久しぶりのア…
娘が、2歳半を迎えました。 毎日保育園で他の子供達と走り回ったり歌を歌ったりと、元気いっぱいに過ごしています。 そのおかげか帰宅後の夕方は疲れていて、家では絵本を読んで過ごすことが多いです。 そこで、娘がちょうど2歳半を迎えたので、娘が2歳前…
埼玉の動物園といえば、東武動物公園の方が知名度が高いかもしれません。 ですが今回は、東松山市にある埼玉こども動物自然公園をご紹介します。 埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会 もうすぐ2歳半の娘と一緒に行きましたが、想像…
先日、3回目の英会話レッスンへ行ってきました。 前回は泣かなかったものの、先生とは以前距離感がありよそよそしいことこの上なし・・・ しかもスクールホリデーの影響で一週空いてしまい、ようやくすこーし慣れてきていたのにリセットされてしまったかも?…
こんにちは、おひさしぶりです。 気がつけば、9月も今日で最終日。 2023年も残り4分の1になってしまいました。 9月は公私とも非常に忙しかったので、いつにも増してあっという間に感じます。 これから年末に向けてますます忙しくなっていきますが、一つでも…
もうすぐ2歳5ヶ月の娘。 実は2歳を過ぎて、習い事デビューしました。 我が家の周辺で2歳児の通える習い事って、意外と多くは無くて。 家から通いやすい距離にある 月謝が高すぎない 楽しめそう という条件をクリアしたシェーンに、少し前から通っています。 …
金曜日。今週もお疲れ様でした。 今週は夫が出張で不在だったので、フルタイムで働きながら娘の世話もこなしていました。 こなせていたかは疑問ですが・・・ とりあえず、乗り切りました。 保育園の送り迎え、その間に仕事をして、帰宅後夕飯を食べさせ、一…
暑い。 9月も中盤にさしかかったというのに、暑い。 秋はどこだ・・・ 朝晩は少し涼しさを感じる瞬間もあるけれど、日中はいまだに耐えられない暑さ。 年々、春と秋が短く、夏と冬が長く続いているように感じます。 暑さも厳しい日中、通院のために有給をと…
こんにちは。 数あるブログの中から、当ブログに興味を持っていただきありがとうございます。 私は、はてなブログですでに1つブログを持っています。 趣味の映画や海外ドラマを観て、その感想や関連情報をまとめる記事を主に掲載しています。 ですが最近、日…