この春から、娘は2歳児クラスに進級しました。
といっても、進級した月にすぐに3歳になりましたが・・・
家族や同僚、保育園の先生など多くの人たちのサポートのおかげで、育休明けからフルタイムで好きな仕事を頑張らせてもらっています。
保育園に通い始めて、早くも3年目突入。
生活にも慣れてきましたが、娘の成長にあわせて少しずつ生活スタイルも変わったので、2歳児クラスのワーママの平日の過ごし方の一例としてご参考になれば嬉しいです(*^^*)
私は現在、週に2日は出社、3日はテレワークという働き方をさせてもらっています。
この記事では、それぞれの日の過ごし方をご紹介します。
出社日
朝起きてから会社に向かうまで
5:00 起床
5:00〜6:00 朝の家事
身支度
洗濯物(前夜洗濯乾燥済みのもの)の片付け
お風呂掃除
娘の保育園の通園カバンの準備
猫たちの朝ごはん準備
ゴミ捨て
6:00 自分の朝食
6:30 娘起床
6:30〜6:45 娘の身支度、朝ごはん
6:50 家を出る
7:45 出社、勤務開始
起きてから家を出るまでの2時間が、朝からハード!!!
理想は娘が6時半まで寝てくれることですが、3歳を過ぎた頃から目が覚めるのが早く、5時に私と一緒に起きてしまうこともしばしば・・・そうすると、娘の相手をしながら大量の家事をこなさなければならないので、難易度が大幅アップ。
慌ただしい朝ですが、洗濯乾燥機の存在に大いに助けられています。
就寝前にボタンを押し、朝起きるとフカフカの洗濯物が仕上がってる!
朝、顔のパックをしている間に洗濯物を畳んでいます。笑
退勤後から就寝まで
16:45 退勤
17:30 保育園お迎え
18:00 帰宅
18:00〜18:30 手洗い、着替え、夕食の準備
18:30〜19:00 娘と2人で夕食
19:00〜19:30
私は夕食の後片付け
娘はワークやアプリ(とど英語、とど算数など)で少しお勉強タイム
19:30 パパ帰宅
19:45 パパと娘がお風呂、私は家の掃除機がけと翌日のゴミまとめ
20:30 お風呂から上がり髪を乾かし、寝室へ
20:30〜20:45 絵本タイム
21:00 娘就寝
21:10〜22:00 私お風呂
22:00〜23:00 まったり自由時間
23:00 就寝
出社日の夕飯は、とにかく効率(時短)重視!
冷凍の唐揚げをチンしてタルタルソースかけて、市販のキャベツの千切り添えるとか、冷凍のチャーハンとかを駆使しています・・・
毎回保育園で給食を完食しているので、週に二回の出社日の夕飯くらい、手を抜いても成長に何ら影響ないはず、と勝手に自分を説得して日々を乗り越えてます。
テレワークの日
朝起きてから退勤まで
5:30 起床
5:30〜6:30 朝の家事
身支度
洗濯物(前夜洗濯乾燥済みのもの)の片付け
お風呂掃除
娘の保育園の通園カバンの準備
猫たちの朝ごはん準備
ゴミ捨て
6:30 娘起床
6:30〜7:15 娘とパパが家を出る
7:15 勤務開始。朝食(パンとコーヒー)を食べながらメールチェック
12:00〜13:00 お昼休み。ここで夕飯も作っておく。
15:00くらい 休憩がてら、家の掃除機がけとお風呂掃除
テレワークは通勤時間がないのが大きい!
往復で約2時間を、仕事や家事に充てられます。
退勤後から就寝まで
17:15 退勤
17:30 保育園お迎え
18:00 帰宅
18:15〜18:45 娘と2人で夕飯
18:45〜19:15
私は夕食の後片付け
娘はワークやアプリ(とど英語、とど算数など)で少しお勉強タイム
19:30 パパ帰宅
19:45 パパと娘がお風呂、私は休憩
20:30 お風呂から上がり髪を乾かし、寝室へ
20:30〜20:45 絵本タイム
21:00 娘就寝
21:10〜22:00 私お風呂
22:00〜23:00 まったり自由時間
23:00 就寝
日中に夕ご飯を作っておく&家事も済ませておくので、娘がパパとお風呂に入る時間も自分だけの時間としてゆっくり過ごせるのがありがたい。
いまの困りごと
最後に、今の生活で困っていることをここにぶちまけます。笑
みなさんどうしているのかな・・・同じ悩みを持つ皆さま、頑張りましょう!
- ママの後追いが激しい。トイレにまでくっついてくる。
- なんでも自分でやりたい欲が強い。でもできないので癇癪&後片付けが大変・・・
- ワークとかドリルに付き合ってあげる時間があまり取れない。そのせいか娘も、あまり興味がなくなってきた・・・
- 家電に頼っても、それでも家事に時間を取られる!
- 一生懸命作った夕飯をほとんど食べない。
家事のお助け家電は、年内に食洗機と自動調理器を導入したい・・・